5140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

今年度で利用者数が増えているが、学校福祉現場保護者などが情報提供できる場所を設けて、必要な方に情報が届き、漏れのないようこの制度利用してもらうための連携の取組みについてはとの質疑に対し、通所施設教育委員会参加する障がい者自立支援協議会子ども部会を設けており、この中で教育委員会の先生や通所施設の方に参加いただき、課題について協議しています。

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第六十一号 指定管理者指定について(宇佐地域交流ステーション)ですが、これは指定管理者として選定した深見地区まちづくり協議会に、令和五年四月一日から令和十年三月三十一日までの五年間、宇佐地域交流ステーション管理を行わせたいので、指定管理者として指定することについて、議会の議決を求めるものとの説明がありました。  

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

市民利用の多い窓口部門は2階に集約し、市民生活に関わる主な手続はワンフロアで完結できることと併せて、地域住民相互交流コミュニティ形成が図れる子育て支援活動拠点保健センター機能を有する市民交流拠点を新庁舎に複合的に整備し、行政部門セキュリティードアで区分することで、休日等の利用も可能となっており、さらに、社会福祉協議会と連携するなど市民利便性を高め、地域住民相互交流拠点としての機能を併せ

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

実施主体は、NHK朝ドラ南一郎平誘致推進協議会を母体とした実行委員会で、市は事務局として主に運営面支援を担ってまいりました。  当日のアンケートでは、「大変感動した」「期待以上の出来であった」「時間を忘れて見入った」などの賛辞をいただいており、「南一郎平」の検証や朝ドラ誘致推進などの観点から、大きな成果があったと認識いたしております。  

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

保育士を含め、保育に携わる職員に対しては、児童の権利や尊厳を守る観点から、今後、杵築市保育協議会と連携し、市としても研修の実施を行っていきたいと考えています。 また、市においては、児童虐待対応マニュアル保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドラインを作成しております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 二宮議員

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

国のクラスター事業に取り組む条件として、地域クラスター協議会を設置し、そこでクラスター計画を策定することが必要である。また、該当の協議会につきましては、おおいた豊後ポークブランド確立クラスター協議会であること。そして、構成員の中には本市が含まれているということを説明させていただいたところであります。

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

商工農林水産部長大下洋志)  中津農業再生協議会水田台帳を基にした数字では、平成29年から令和3年の5年間において、水稲農家数2,735戸から2,267戸となり、468戸の減少となっています。 また、耕地面積の推移といたしましては、水稲作付面積で見ますと、1,567ヘクタールから1,515ヘクタールとなり、52ヘクタールの作付減少となっています。 ○議長中西伸之)  角議員

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、地域に根ざした活動を行っている住民自治協議会と連携し、生活環境だけでなく子育て教育環境、雇用の場など、若者が定住したいと思えるまちづくり定住対策を講じていきたいと考えております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 加来議員。 ◆13番(加来喬君) 問題は、本当に限界集落に関しては、そういった市の計画を、具体的に落とし込む必要があると思うんですね。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

まず、最初の質問は、まちづくり協議会についてです。  九月定例会で、院内町のDまちづくり協議会が、会員総会への通知も行わないし、参加も傍聴もできない、さらに、決算報告会員へしていない問題を指摘いたしました。これに対し、院内支所長は、この地区代議員制を採用している、まち協の判断と認識していると、あまりにも時代錯誤な答弁でした。

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

9月27日には、令和4年度第1回福祉まるごと支援協議会市民会館で開催いたしました。30人の委員参加の下、つくみTTプロジェクト孤独孤立対策災害ケースマネジメントについて意見交換いたしました。  9月28日には、大分県商工会議所女性会連合会総会津久見大会市民会館で開催され、出席いたしました。